2011年3月20日日曜日

大剣の秘伝書を取得

こんにちは、龍詠です*'ヮ')ノ


SR制が浸透してきた昨今。
HRPたっぷりクエストの配信を機に、
初めて秘伝書を取ってみました。























大剣厨の私が選んだのは、当然ながら大剣
例の溜め4斬り上げを使用してみたいです。

特に、睡眠状態からの溜め4斬り上げが強力なようで、
定番PT等でチラホラ指定されるようになってきました。
大剣がこれ程指定される時代が来るなんて、誰が予想していたでしょうか。
良い時代になったものです(^-^)


早速、秘伝書を装備し、天ノ型に変更しました。






















秘伝書を装備し、レア度制限内の同武器種を装備すると、
HR→SRに変化し、天ノ型が使えるようになるようです。























SR1からのスタートになるので、HRと同様に
SRを上げないと、対応するクエストには参加出来ないようです。
( ̄ー ̄;)マタ サイショカラカヨ

そもそも秘伝書システムは天ノ型嵐ノ型が使用出来る代わりに
SR1からのスタート、鍛えられるのは武器種毎、
厳しいレア度制限、防御力補正等という
ks過ぎるシステムの為にここまで敬遠していたので、
システム自体がイマイチよく解かりません。

HRのクエストに、SRのハンターが参加出来るのか?
また、その逆は?
SRにも試練が在るのか?
HCクエストとは?

…等々、疑問が沢山在ります。
右上の赤い魂のマークは何なのかも、よく解かりません。


取り敢えず、天ノ型のガード斬りを試してみました。
































































遅ッ!?(* □ )~~~~~~~゚ ゚

こういった返し技は普通、
敵の攻撃をさばいた瞬間、その隙に素早く切り返すものなのに、
この遅さではあまり返し技の意味が無く、格好も悪い気が…。

そして何故、抜刀キックと溜め斬りを廃止する必要があるのか?
単純追加で、ガード中に薙ぎ払いで発動する仕様で良かったのでは?
いつも通り、ツッコミ所が満載です。























教授によると、序盤のSR上げは
カジキブーストが定番のようです。
という訳で、

◆SR上げ大作戦
SR1~11:カジキブースト
SR11~31:「特別依頼!桜火竜の狩猟」を連戦
SR31~51:「特別依頼!黒鎧竜の狩猟」を連戦
SR51~?:「特別依頼!棘茶竜の狩猟」を連戦

この作戦で行こうと思います。
























よってまずは、ネットカフェへ行く前に
広場にてカジキマグロ50匹だけ釣り上げておきます。

2011年3月16日水曜日

第38回狩人祭 164,214,544魂

こんにちは、龍詠です*'ヮ')ノ


第38回狩人祭が終了し、総入魂数は
164214544魂という結果になり、
目玉であるHRPたっぷりクエストの配信が決定しました!


















参加された皆さん、お疲れ様です\(>ヮ<)/





















という訳で、週末はプレミアムコースに課金してネットカフェに籠り、
特別依頼!棘茶竜の狩猟」を廃の様に回すぜ!\(>ヮ<)/


更に、今週は「蛮竜のなわばり」のリファインクエストを配信!



















古龍種の剛翼の入手確率がなんと1.5倍!
これはやっておかねば\(>ヮ<)/


更に更に、古龍種の舌がゲット出来る「沼地を劫かす霞」も配信!

















これで、フォルテコマンド等がいよいよ作成可能に!\(>ヮ<)/
運営様、有難う!d>∀<b




・・・
























「いっぺんに来るなよ…。」

2011年3月14日月曜日

雷の化石 ベル&パリアで入魂

こんにちは、龍詠です*'ヮ')ノ


HRPたっぷりクエスト配信を目指し、
雷の化石で入魂。






















このクエストは、ベルに加えてパリアも捕獲し、
1分台で21魂も稼げるという
狩人祭に持って来いのクエスト。


手順は、
ベルについては通常通り、1穴で捕獲。






















以前の記事(↓)で、
http://mhf3-yukyunokaze.blogspot.com/2011/02/blog-post_19.html

>現在のベルは衝撃波の所為で
>落とし穴に掛かる前からぶん回しを当て続ける事が難しくなった~

と書きましたが、上SSのように、
衝撃波が無かった頃と同じタイミングで
落とし穴に掛かる前にぶん回しをしてみた所、


普通に出来ました。


という訳で、相変わらず
ぶん回し10発でスタンを取る事が可能であり、
ぶん回し8発+スタンプの場合は
1発分の余裕が出来、成功率が若干上昇。

ですので自分は、基本的にぶん回し10発でスタンを取り、
1発空振りしてしまった場合はフィニッシュをスタンプに切り替える、
という方法で実践しています。
























ベルを捕獲したら、直ぐに
パリアの居るエリア6へGO。

もし1穴捕獲が出来ていない場合、
エリア5にて攻撃力UPの旋律を吹き直し。























シビレ罠(双剣1)→シビレ罠(笛)の罠連で捕獲。
笛が置くシビレ罠は、上SSの辺り。

シビレ罠の拘束時間が短い為に
捕獲タイミングがやや難しく、
早過ぎると捕獲ラインに到達せずに罠が壊れてしまうし、
遅過ぎると討伐してしまい、魂が貰えなくなります。
慣れれば何とかなります。


クエスト前に、
ベルの穴設置の順番と、大タル爆弾の設置者、
パリアのシビレ罠役(双剣の誰か)だけ
決めておけば良いと思います。

自分の場合…
------------------------------------------------------------
ベル穴:双剣A(穴と大タル爆弾の設置)→双剣B→双剣C→笛
パリア罠:双剣A→笛
------------------------------------------------------------
でやっています。
詳しい事は、動画を観て頂ければ判るかと思います。

ボーナスクエストが無い時間帯は、これで稼ぐぜ…。


↓現時点(3/14 21時更新)の総入魂数。



















HRPたっぷりクエストの配信は決定的だな( ̄ー+ ̄)

=====================
[動画]
●雷の化石 笛1双剣3

=====================

2011年3月12日土曜日

ネブラコルス 完成

こんにちは、龍詠です*'ヮ')ノ


以前作成した、ベルカナ専用装備。↓
http://mhf3-yukyunokaze.blogspot.com/2010/09/blog-post.html

これを引っ提げ、剛種オオナズチを連戦しました。






















雷属性攻撃強化【大】を擁した電撃弾超速射
スタンガンのように襲い掛かり、かなり使えました。

ただ、雷大ベルカナの使用者は極端に少なく…






















雷大ベルカナ4人PTで募集して1週間待ってみましたが、
最高3人までしか集まりませんでした。

拡散祭りで募集しているので、
結局9割は拡散祭りで討伐の証を得ました。























雷大ベルカナも
ハマればかなり速く、カラ骨【小】も使わなくて済むのですが…。
今度、4人揃えてやってみたいです。


という訳で素材が揃い、
ネブラコルスが完成!






















属性で高威力、
会心有り、赤旋律有り、匠で紫ゲージ有りと、
文句の付けようが無いぜ\(>ヮ<)/



・・・
























「スロットェ…。」

======================
[動画]
●剛ナズチ 雷大ベルカナ3拡散1


●ゼノギアス フルオーケストラアルバム『MYTH』

======================

2011年3月11日金曜日

東北地方 地震

こんにちは、龍詠です。


太平洋沖で地震が発生し、
東北地方では相当な被害が出ているようです。



















私が居る福岡では全く揺れず、
仕事から帰ってきて、ニュースを見て知りました。

いつもの良く有る地震だろうと思いましたが、
津波で陸が飲み込まれていく映像を見てビックリしました。


東北周辺にご在住の
教授、ゆきさん、雛さん、それからGさんの安否が
心配です。

2011年3月2日水曜日

決戦上剛キリン 腱集め

こんにちは、龍詠です*'ヮ')ノ


古龍種の腱」が入手可能な
決戦場剛キリンに、定番PTの笛1大剣1ガン2で行ってみました。






















手順は、単に
睡眠溜め斬りを3,4回、角に当てるだけ。

大剣は、嵐ノ型の溜め4斬りが定番ですが、
地ノ型でも倒せました。
溜め斬り3回か4回かの違いです。






















睡眠は、ガンさんの睡眠弾LV2/調合LV1だけで足りますが、
一応、笛役と大剣役が、それぞれ
睡眠弾LV1とその調合分を持ち込み、
もしガンさんの睡眠弾が切れた時に渡すようにしていました。

よって、睡眠タル爆弾や睡眠剣は任意で使用しました。
























あっさりクリア…。
0分針を余裕で出せるので、
塔剛キリンが無くなっても大丈夫だと思いました。
























古龍種の腱の確率15%と、珍しく良心的。
お陰で直ぐに6個集まりました。
問題は、PTが集まるかどうかです…;

ネブラコルス作成の為、
次は剛ナズチを連戦します。


☆おまけ☆

ゼノギアスのフルオーケストラアルバム『MYTH』をゲット。
早速、何十回も聴きまくりました。






















懐かしい!\(>ヮ<)/

ゼノギアス独特の神々しい音楽は健在で、
昔プレイしていた記憶が蘇りました。
ブルガリアンヴォイスの不協和音は、
聴いているだけで神話を連想させられます。

ただ、気に入っているフレーズが無くなっていたり、
原曲のイメージと大分変わってしまっていた曲が多々有りました。
オーケストラ版も良いですが、私はやはり
13年の付き合いになる原曲の方がお気に入りです。

----------------------------------
01.冥き黎明
原曲に近いアレンジでしたので、かなり気に入りました。
途中の、コーラスと共に盛り上がっていく所は最高でした。

02.おらが村は世界一
ゆったりとしたアレンジに変化。
個人的には、リズミカルな原曲の方がお気に入り。

03.飛翔
大本命でしたが、好きだった旋律やフレーズが控えめで、
ゆったりとしたアレンジになっており、
イメージと少し離れていました。
それでも充分良いのですが、
やはり原曲の方が熱くてお気に入り。

この曲を聴くと
チュチュの○○化や
ゼプツェンVSアハツェンのシーンが蘇ってきます。

04.盗めない宝石
優しく温かく、どこか懐かしい
原曲の雰囲気の再現度が高く、ピアノの音色も綺麗で、
かなり良かったです。
ただ、ループして最初に戻る部分が少し変わっていたのが残念。

06.風が呼ぶ、蒼穹のシェバト
空中に浮かび、周囲の世界と隔絶している
シェバトに辿り着いた当時、この原曲を聞いた時は
独特の文明を感じさせる音楽に鳥肌が総立ちでした。
特に最初、ズレている二つの旋律が
徐々に合わさっていき、やがてピッタリと一致する部分は
凄過ぎだと思いました。

「クロノ・トリガー」で初めてジール宮殿の音楽(時の回廊)を
聴いた時の感動に近く、探索せずに
ずっと音楽だけを聴いていました。

しかし、
オーケストラ版ではそのイメージとはかなり離れていて、少し残念でした。

07.神無月の人魚
前半は、原曲の雰囲気に近くてとても良かったのですが、
後半は、少々激しいアレンジになっていました。

08.海と炎の絆
これも随分イメージと離れてしまいましたが、
ブルガリアンヴォイスが綺麗過ぎるので
これはこれで良いと思いました。

09.やさしい風がうたう
原曲は、素朴で情緒的な雰囲気で、かなりお気に入り。
しかしこれも、好きだったフレーズが無くなっており、
少し物足りなかったです。

ニサンで流れる音楽ですが、
私はアルルとのイベントシーンを連想します。

アルル…;;

12.最先と最後
ブルガリアンヴォイスと神々しいメロディの相性が抜群で、
まさにゼノギアスって感じでお気に入り。
最早ゲームの音楽じゃ無いぜ。。

13.SMALL TWO OF PIECES
ジョアンヌ・ホッグの歌声は本当に優しくて力強くて綺麗で、
オーケストラに合いますわ。。

14.遠い約束
シンプルな音楽なのに、
優しさ、温もり、愛、生命の尊さ、思いやり等の感情が伝わって来る
綺麗な音楽で、相当お気に入り。
ピアノの音色も綺麗…。
----------------------------------

何だか、原曲しか褒めていない気が。。
原曲は13年間も聴き続けているので
相当な愛着が沸いている所為でしょうが、
ファンなのでどちらも好きです。

MYTHを聞きながらMHFをプレイ。
なんて至福の時なんだ…。


ところでゼノギアス2、発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
===================
[動画]
●決戦場剛キリン 笛1大剣1ガン2

===================

2011年2月19日土曜日

ベルキュロスで入魂

こんにちは、龍詠です*'ヮ')ノ


入魂の為、ベルキュロスを連戦しようとしましたが…





















いつの間にか、ベルQが
開幕時に衝撃波を出すようになっており、
スタンの難易度がまた上がっていました。

私は従来、笛のぶん回し10発でスタンを取っていましたが、
衝撃波の所為で、
落とし穴に掛かる前からぶん回しを当て続ける事が難しくなった為、
別の手段を考えました。

とは言うものの、
KO術を取るのも面倒だし、
双剣で参戦するにも、匠業2or特4装備を作るのが面倒だし、
どうしよう。

































「これだ!」


アッサリ解決しました。
Gさん有難う(人^ヮ')

---------------------------------
[スタン計算]

笛ぶん回し1発分の気絶値は15。
スタンプ(の叩きつけ部分)1発分の気絶値は20。
ベルQの気絶補正値(気絶肉質とも)は150%。

 ∴15×1.5=22.5
 ∴20×1.5=30

小数点以下は切り捨てですので、22.5→22として計算。
で、ぶん回し8発+スタンプで殴ると、

 ⅰ)1発  22×1=22
 ⅱ)2発  22×2=44
   ・
   ・
   ・
 ⅷ)8発  22×8=176
 ⅸ)スタンプ 176+30=206 ←到達

ベルQの気絶耐性値(初期)は200ですので、
ⅸ)のスタンプでスタンするという計算です。
---------------------------------
この方法だと、計9発で済み、
落とし穴中の回のチャンス内でスタンが可能な為、
落とし穴に掛かる前に殴る必要が有りません。
落とし穴に掛かってから、普通に殴り始めればOKです。


という訳で、早速実践。





















ぶん回しを着々と当てていき…

発目にスタンプ!





















(*ノ∀`*)アラヤダ、意外と簡単ネ。

スタンプの攻撃タイミングは、8発目のぶん回し後、
ベルの頭が、向かって左側に伸びきった時。
まぁ、例によって”慣れ”です。

その辺りは、動画を観て頂ければ判るかと思います。


という訳で、普通にクリア。





















慣れてきましたので、相変わらず笛で寄生させてもらいます。

因みに、
スタンプの代わりに、演奏開始や演奏終了でもスタン可能です。
それより運営ェ…


















「ハメ対策にばかり力を入れないで、
 さっさとアイテムセット増やせし!」

===============
[動画]
●青天ベル 笛1双剣3

===============